離婚をきっかけに、持ち家を手放すということを良く聞きます。
売却して手元にお金が残る場合は良いのですが、
売却しても住宅ローンを完済できず、借金が残る場合があります。
通常、住宅ローンが残っている住宅の場合、抵当権を設定している
金融機関の承諾がないと売却が出来ません。
売却代金で住宅ローンの残債を一括返済し、抵当権を外してもらった上で
所有権の移転登記をすることになります。
問題は、売却してもローンを完済できない場合です。
足りない分を預貯金で返済出来れば良いのですが、
そうでなければ、売却を断念し返済を続けなければあんりません。
でも、なかには返済もままならないということも。
そうなると返済が滞り、抵当権が執行され競売にかけられることになります。
競売になると、市場価格よりも低い価格でしか売れない事がほとんどです。
この競売の一歩手前に任意売却という方法があります。
抵当権を設定している金融機関の同意が必要となりますが、
競売よりも高く売れる可能性が大きいので、金融機関も任意売却に同意することが多いようです。
任意売却後、残債については金融機関と協議の上、別のかたちで返済をしていくことになりますが、
返済期間を延長するなどして、1回あたりの返済額を減らすことも可能です。
どうしても家を手放さなければならないとき、
でも、ローンの残債が大きい場合、任意売却という方法もあると言うことを覚えておきましょう。
コメントをお書きください