2024/07/21
隣地境界
古くから代々住み続けている土地だと、 隣地との境界線があいまいになっているということが良くあります。 ご近所、仲良くいつまでも同じ場所に住み続けるのであれば問題無いのかもしれませんが、 相続等で売却するとなると、ちょっともめる場合があります。 都心の住宅地だと1坪数百万円、東京都心から1時間圏内の中核都市でも1坪百万円前後と...
2024/07/20
農地の相続
最近、都心に住むサラリーマンが農地を相続するケースが増えています。 田舎で年老いた親が農家を営んでおり、子たちは皆、都心へ出てサラリーマンをやっている、 そんな話は良く聞きます。 ただ、農地の相続は宅地の相続と違い、ちょっと厄介です。 まず、農地を相続したら農業委員会へ届け出をしなければなりません。...
2024/07/19
土地の評価
土地を相続する場合、その土地の相続税評価額を算出してその土地の価値とします。 相続税評価額の算出は大きく以下の二通りの方法があります。 ・路線価方式 ・倍率方式 路線価方式は、その土地が面する道路に付けられている価格(路線価)をもとに、 土地の価値を算出する方式です。...
2024/07/18
相続と保険金
お父さんがお母さんを受取人として自分に生命保険をかけていた場合、 お父さんが亡くなると、保険金はお母さんに支払われます。 あたりまえですね。 お母さんが受け取った保険金は、お母さんのものです。 受け取った保険金はお母さん固有の財産ではあるのですが、 みなし相続財産として相続税を計算する上では、相続財産として計算をしなければなりません。...
2024/07/17
借地はお得?
現金を土地に替えるだけで相続財産の評価額を20%OFFにできることは、すでにお伝えしたとおりです。その土地を人に貸す(借地にする)と、もっと評価額を下げることができます。
2024/07/16
相続放棄
相続放棄は3ヶ月以内に、と良く言われますがいつからいつまでの3ヶ月でしょうか。 3ヶ月のスタートはあなたが相続人であるということをあなた自身が知ったときからです。 亡くなられた事実はその当日や翌日に知ると言うことが多いかもしれません。 通常はその時点で相続が発生したことを知るわけです。...
2024/07/15
借金の相続
現金や預金、不動産などプラスの財産と合わせて、 借金などのマイナスの財産も相続の対象となります。 誰でも借金は背負いたくないですよね。 残念ながら、プラスの財産だけを相続し、マイナスの財産は相続しない、 という都合の良いことは出来ません。 それでは、亡くなった方が借金をしていたかどうか調べる方法はあるのでしょうか?...
2024/07/14
銀行口座の相続手続き
銀行口座はその残高に関係なく、ひとつひとつ相続の手続きを行わなければなりません。 同じ銀行に複数の支店に口座がある場合でも同様です。 クレジットカードと一緒に作った引き落とし専用口座、 転職するたびに作った給与振込口座、 資産運用のために開設した口座、などなど、...
2024/07/13
孫を養子にする
相続税には基礎控除という仕組みがあり、課税遺産総額が「3000万円+法定相続人の数×600万円」までは 相続税はかかりません。 孫を養子にすると、次のような理由で相続税の節税になる可能性があります。 ①相続税の基礎控除が養子1人につき600万円増額します。 ②基礎控除が上がった分、課税される相続財産の額も減りますので、...
2024/07/12
後妻の連れ子
最近では、再婚同士のカップルも全く珍しくなくなりました。 前妻との間に子供がふたり、離婚後しばらくして再婚した妻に連れ子がひとり。 となると、子供は全員で3名となります。 でも、万が一このご主人が亡くなったとしても、前妻との子ふたりには相続権がありますが、 後妻の連れ子には相続権がないのです。...

さらに表示する